BNBのプログラミング勉強記録

ガチのプログラミング初心者が駆け上がっていくブログ

メモ(Java I)

基礎

  • javascriptRubyphpPythonとやってきたけど、Javaなんかすげえ癖ありそう・・。System.out.printlnとか最初からなんかキモいわ
  • コメントアウトは //
  • JavaPython同様データ型の概念あり。
  • 変数定義するときに、まずデータ型を宣言する。めんどい。(例:String name;とかint price;)←Sが大文字なのがキモいな
  • 変数定義と同時に値を代入することを変数の初期化と呼ぶ。(例:int price=300;)
  • 変数を上書きするときはデータ型をつけないように注意
  • x=x+3みたいなのを「自己代入」という
  • もちろん、他と同様、省略できる(+=とか)し、+1は++と書ける
  • 「userName」のように2語以上の変数名を使うときは、単語の始めを大文字にして区切る(キャメルケース)
  • 自動型変換(String型とint型を足すと、int型が自動でString型に変換され、文字列の結合が行われる)
  • int型同士の計算は結果もint型になり、double型同士の計算は、結果もdouble型になる。特に、int型の5をint型の2で割ると、結果は「2.5」ではなく「2」となることに注意。
  • int型とdouble型の計算では結果はdouble型になる。これは計算の過程でint型がdouble型に変換されるため。
  • int型の変数同士の割り算で、正確な値を出したいとき→強制的に型変換。これをキャストと呼ぶ。int型同士の値から、最終的にdouble型の計算結果を得たい場合、どちらか1つをキャスト。例:System.out.println((double)number1+number2);
  • ↑double(number1)って書かないのがキモいな・・

総合演習

class Main {
  public static void main(String[] args) {

    String name="あああ";
    int age=1000;
    double height=3.0;
    double weight=100.6;
    double bmi=weight/height/height;
    
    System.out.println("名前は"+name+"です");
    System.out.println("年齢は"+age+"歳です");
    System.out.println("身長は"+height+"mです");
    System.out.println("体重は"+weight+"kgです");
    System.out.println("BMIは"+bmi+"です");
    
  }
}